磯釣りシーズンIN 準備準備!
こんにちは。^^
台風の影響で風が強く曇り空
の横浜の隅っこです。
本日、父は公休日、久しぶりにあそこに行って見ました。
他愛も無く磯釣り師な父
シーズンINの準備ができればこれ幸いです。
真夏の暑い時期には磯釣りはオフシーズンと決めている父。
真夏は暑さで 日陰の無い磯の上は危険です。
それに加え餌取りが多く釣りにならない事が・・・
また突然の雷雨で感電の可能性など(竿は高密度カーボンなので)
でもいよいよ今年も秋の気配が漂って来ました~。
シーズンINを前にお買い物です。
父が良く利用する釣具屋さんはこちら。
POINT横浜港南台店さん。
釣具のPOINTは福岡時代から良く利用させて頂いているお店。
関東地方にも多数の店舗があり助かってます。
どれぐらい利用しているかって・・・・・
父が持っているPOINTのメンバーズカードは黒色です。 (^^ゞ
普通は赤色みたいですが。。。。(わかる方にはわかるかと・・・)
さて 何をご購入?
ガサゴソと普段ライフジャケットに忍ばせているものを出して見ましたが
ほとんど足りないものは無いようです~。
でも消耗品を少しばかり。
ウキクッションと針を購入。
針は昨年から使用してます
”OWNERの刺牙グレ”がお気に入りです、良く使う5.5号を買い足し
そして今回は3号と小さめの針も購入。
秋磯のシーズン初めは餌取りが多いため 針と餌を小さくして目立たなくする作戦です。
そしてこんなのも。↓
ちょい投げの仕掛けセットを
これは今週末に予定しているHGCで 近くに何やら釣りが出来そうな場所が
あるとの情報で 準備しました。時間があればちょっと子供達と遊んで見ようかと。
竿も少し手入れして見ました。
父の愛竿はこれ↓
DAIWAの
”TOURNAMENT制覇!”1.5号です。
竿袋にもSEIHAの文字!
もうだいぶ古い竿で現在は作っていません 修理もまもなく出来なくなるのでは。。。
でも気に入てますよ~。(^^)V
予備の竿で制覇より新しいのを持っていますが ほとんどこのSEIHAを愛用しています。
新しい竿も欲しいのですが 今シーズンはキャンプに力を入れてまして
お財布が着いていけません。 (ToT)
*釣りにも沼が存在します、ご注意ください。(汗)
リールはこちらを主に使用中。
こちらもDAIWA
”TOURNAMENT ISO Z2500LBD” です。
レバーブレーキなるものが搭載されてます。
父がまだ学生時代には無かったレバーブレーキ! 磯の上物釣りに革命を起こしました。
そう思うと釣り暦はかなり永いですね~。ヘタッピですが・・・
さぁ どんなシーズンになるか楽しみです。
ブログを始めてから初のメジナ釣りシーズンINですから
今年も色々なドラマが生まれるとおもいますヨ~。
釣行記は
”父の釣り日記”に綴って行きますので興味のある方はどうぞ!
でも、まだ釣行予定は入って無いんですがね。。。。そのうちに。
あなたにおススメの記事
関連記事