2014年09月24日
空中回転。
こんにちは。^^
先日のPapoの誕生日記事にたくさんの
おめでとうメッセージをありがとうございました。
Papo本人も1つ年齢を重ね大人になった気分は・・・・
その日だけで いつもと変わらぬマイペースな日々を
過ごしています。(笑)
さて本日の石川県の中心部 台風から変わった温帯低気圧の
接近で曇り空 これから大雨になる予報となっています。
⇒
父は平日休みで、我が家の冬支度をしました。
といっても 布団を買いに行っただけですが。
カテゴリーに空中飛行物体!
久しぶりに空中回転
他愛も無く行って見ましょう 無事に回転できれば
これ幸いです。
先日のPapoの誕生日記事にたくさんの
おめでとうメッセージをありがとうございました。
Papo本人も1つ年齢を重ね大人になった気分は・・・・
その日だけで いつもと変わらぬマイペースな日々を
過ごしています。(笑)
さて本日の石川県の中心部 台風から変わった温帯低気圧の
接近で曇り空 これから大雨になる予報となっています。


父は平日休みで、我が家の冬支度をしました。
といっても 布団を買いに行っただけですが。
カテゴリーに空中飛行物体!
久しぶりに空中回転
他愛も無く行って見ましょう 無事に回転できれば
これ幸いです。

北陸に引っ越してというよりも
いつ見た以来か覚えていない程の昔に見たことが
それは これ↓
空中飛行物体ファンの方にはたまらない
”Blue Impulse"
航空自衛隊 松島基地に所属する アクロバット飛行チームです。
先日 20日の土曜日は航空自衛隊第6航空団 小松基地の航空祭でした。
その航空祭にBleu Impulseがやって来たのです。
この日父はまさかの公休日!

でも Papoが土曜参観日で午前中は学校に・・・

Papoの授業参観に参加して Papoが帰宅するのを待って
いざ小松基地へ出陣。

到着は12時50分。
Blue ImpulseのTakeOffは13時・・・・・セーフ。
でも駐車場に車を入れていると間に合わないので
滑走路のエンドで見学することになりました。
(小松空港周辺の地理に詳しくて良かった~)
逆さま~。
垂直上昇から上向き開花。
ソロ機の演技
この方々の演技 人間技ではありません・・・・
すごいです。
PapiもPapoも 驚き&大興奮。
2機が大きな円を書き始めました
この後ハートの形に矢が刺さったアートになりましたが・・・・
画が撮れなかった。(涙)
デルタ編隊で頭上を飛行していきます。
普段見ているT-4(自衛隊練習機)の動きとは大違いです。
現在Blue Impulseで使用している機体はT-4
父が昔見たBlue ImpulseはT-2でした。
こんな機体↓
小松空港の前にある 航空プラザにも展示している機体です。
現在はこちら↓
この日は秋晴れの良い天気で
久しぶりに童心にもどって空を見上げた父でした。
が もう少しカメラの腕上げないとね~。
半分も写ってないわ。(涙)
最後は大空に星を書いて終了です。
すばらしい飛行技術をもった男たちです。
どうかこの男たちの技術が戦争に使われないことを願うばかりです。
Posted by Papipapo at 14:45│Comments(4)
│空中飛行物体
この記事へのコメント
こんばんは(^◇^)
かっこいい。
戦闘機まじかで見たらすごいんでしょうね。
見てみたいな。
戦争に使わない平和でありたいですね。
かっこいい。
戦闘機まじかで見たらすごいんでしょうね。
見てみたいな。
戦争に使わない平和でありたいですね。
Posted by naru1970
at 2014年09月24日 17:52

こんばんはー。
うー、ファントム無頼もしくはエリア88の世代ですから、T-2はなじみがありますねー。
さすが、トップエリート。
スモークが風になびいている中の精度ある飛行。さすがですねー。
抜かずの刀になってほしいものです。
うー、ファントム無頼もしくはエリア88の世代ですから、T-2はなじみがありますねー。
さすが、トップエリート。
スモークが風になびいている中の精度ある飛行。さすがですねー。
抜かずの刀になってほしいものです。
Posted by けん爺
at 2014年09月24日 22:22

naru1970さん
こんばんは~^^
普段見ているものよりも小さな機体なので
動きがものすごく機敏に見えます。
離陸時のスピードはあまり変わらないのですがね~。
まぁ使用目的が全然違うので・・・
でも かっこいいです。(^o^)v
こんばんは~^^
普段見ているものよりも小さな機体なので
動きがものすごく機敏に見えます。
離陸時のスピードはあまり変わらないのですがね~。
まぁ使用目的が全然違うので・・・
でも かっこいいです。(^o^)v
Posted by Papipapo
at 2014年09月29日 17:48

けん爺さん
こんばんわー^^
エリア88は懐かしいです~。
自分も全巻制覇しました。(^_^)v
けん爺さん鋭いですね!
この日は少し風が強く機体のコントロールが
難しいように見えました。
本当に使わぬ宝刀になるように願います。
こんばんわー^^
エリア88は懐かしいです~。
自分も全巻制覇しました。(^_^)v
けん爺さん鋭いですね!
この日は少し風が強く機体のコントロールが
難しいように見えました。
本当に使わぬ宝刀になるように願います。
Posted by Papipapo
at 2014年09月29日 17:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。