2013年05月31日
通勤時間!
こんばんは、OUTDOORネタが尽きました
Papipapo父です。/(-_-)\
本日の横浜の隅っこは晴れ
梅雨は早くもお休みです。
さて本日は キャンプネタも飽きてきましたし(ネタ切れなだけでしょ
)
父のちょっとした楽しみを。。。。。
他愛も無くレポします。 見ていただければこれ幸いです。
父はいつも電車で通勤です。以前にも書きましたが
交代制勤務 毎日通勤時間帯はバラバラ
おかげでほとんど着席して通勤できます。(∩_∩)!
そんな中 父の楽しみはこちら↓

本読み。。。。読書ですね~。
ほんの一部を本棚から出して見ました。
愛読の著者は
”東野圭吾”さん
”真保裕一”さん
中でも 好きなのが・・・・

東野圭吾さん ”時生”(ときお) です。
不治の病の自分の息子が 時を超えて
父親に逢いにいきます。そのことで父の
人生が変わっていきます。
うまく表現できませんが。。。。泣けます。(ToT)
東野さんは ガリレオシリーズがTV放送でも有名ですが
まだまだたくさんの面白い作品を書かれています。
もうひとつ

真保裕一さんの”奪取”
街金から借金をしたために偽札造り
にハマッテしまう若者の物語!
ハラハラ ドキドキ・・・・
また、お札ってこんなに精巧にできているんですねー
と思い知らされる作品です。
真保裕一さんは”ホワイトアウト”を代表作に
非常に細やかな表現力で本の中に引きずり込んで行きます。
(^^))))... ...((((^^)
年間100冊読覇を目標にしていますが
なかなか 毎年50冊ぐらいにとどまってます。
でも 本のおかげで 1時間10分の通勤時間も
あっ!と言うまです~。
あれ~っ 最近 近くがめっぽう見えなくなってきた。
目の病気かな~~~。 (お年寄りの目になってきただけでしょ!!!)
Papipapo父です。/(-_-)\
本日の横浜の隅っこは晴れ


さて本日は キャンプネタも飽きてきましたし(ネタ切れなだけでしょ

父のちょっとした楽しみを。。。。。
他愛も無くレポします。 見ていただければこれ幸いです。

父はいつも電車で通勤です。以前にも書きましたが
交代制勤務 毎日通勤時間帯はバラバラ
おかげでほとんど着席して通勤できます。(∩_∩)!
そんな中 父の楽しみはこちら↓
ほんの一部を本棚から出して見ました。
愛読の著者は
”東野圭吾”さん
”真保裕一”さん
中でも 好きなのが・・・・
不治の病の自分の息子が 時を超えて
父親に逢いにいきます。そのことで父の
人生が変わっていきます。

うまく表現できませんが。。。。泣けます。(ToT)
東野さんは ガリレオシリーズがTV放送でも有名ですが
まだまだたくさんの面白い作品を書かれています。
もうひとつ
街金から借金をしたために偽札造り
にハマッテしまう若者の物語!
ハラハラ ドキドキ・・・・
また、お札ってこんなに精巧にできているんですねー
と思い知らされる作品です。
真保裕一さんは”ホワイトアウト”を代表作に
非常に細やかな表現力で本の中に引きずり込んで行きます。
(^^))))... ...((((^^)
年間100冊読覇を目標にしていますが
なかなか 毎年50冊ぐらいにとどまってます。

でも 本のおかげで 1時間10分の通勤時間も
あっ!と言うまです~。
あれ~っ 最近 近くがめっぽう見えなくなってきた。
目の病気かな~~~。 (お年寄りの目になってきただけでしょ!!!)
2013年05月30日
デイキャンプ 青根キャンプ場編
こんにちは。
関東地方も梅雨入りが宣言され。。。。
本日 横浜の隅っこは 雨になっています。
父は外での仕事が多いため これからは合羽着用です。
さて本日は、5月26日に行きましたデイキャンプ 青根キャンプ場編です。
もちろん他愛の無いお話ですが お付き合いいただければ
これ幸いです。
続きを読む
関東地方も梅雨入りが宣言され。。。。
本日 横浜の隅っこは 雨になっています。

父は外での仕事が多いため これからは合羽着用です。

さて本日は、5月26日に行きましたデイキャンプ 青根キャンプ場編です。
もちろん他愛の無いお話ですが お付き合いいただければ
これ幸いです。

2013年05月29日
カスタマイズ?
おはようございます。
父は昨日 会社の歓送迎会でした。
本日 横浜の隅っこは曇り
近畿・東海地方も梅雨入りしたようで 関東もまもなくでしょうか?
本日は あっさりと 他愛の無いお話 数秒間でおしまいですが
見ていただければ これ幸いです。
現在 ブログのテンプレートをカスタマイズ中
スタイルシートをいじって見ますが ???がいっぱいです。

そのうち ”Papipapo家 夜空と森と薪の火と” のバックが変更されて
いましたら 拍手ご喝采です。。。。 でも難しいネ~
父は昨日 会社の歓送迎会でした。
本日 横浜の隅っこは曇り

近畿・東海地方も梅雨入りしたようで 関東もまもなくでしょうか?
本日は あっさりと 他愛の無いお話 数秒間でおしまいですが
見ていただければ これ幸いです。
現在 ブログのテンプレートをカスタマイズ中
スタイルシートをいじって見ますが ???がいっぱいです。

いましたら 拍手ご喝采です。。。。 でも難しいネ~

2013年05月27日
釣りへ行こう!
こんばんは、昨日デイキャン出撃でお疲れモードでは
ありましたが、本日Papoと2人 釣りに行ってきました。
本日 横浜の隅っこは薄曇の空たまに晴れ間、でも気温はぐ~んと上がったようでした。
熱かった。
ブログをはじめてから 初の海釣り
きっと他愛の無い釣りになるでしょう。でも読んで頂ければ
これ幸いです。(^^) 続きを読む
ありましたが、本日Papoと2人 釣りに行ってきました。
本日 横浜の隅っこは薄曇の空たまに晴れ間、でも気温はぐ~んと上がったようでした。



ブログをはじめてから 初の海釣り
きっと他愛の無い釣りになるでしょう。でも読んで頂ければ
これ幸いです。(^^) 続きを読む
2013年05月26日
日曜日に出撃 デイキャンプ(予告編)
本日も良いお天気でした。
現在も横浜の隅っこは晴れ!
本日は 5時30分起床!!! \(~0~)/
準備完了 デイキャンのため 荷物少なめ 後方視界良好です。
んっ。。。PapiとPapoもう乗ってる。

7時に出発 GO
行った先は こちら↓

他愛の無いデイキャンプのレポは後日アップします。
予告編です 楽しみにしていただけたなら これ幸いです。。。

本日は 5時30分起床!!! \(~0~)/
準備完了 デイキャンのため 荷物少なめ 後方視界良好です。
んっ。。。PapiとPapoもう乗ってる。
7時に出発 GO

行った先は こちら↓
予告編です 楽しみにしていただけたなら これ幸いです。。。
2013年05月25日
運動会その後クルマ屋
こんにちは、本日Papoの運動会でした。
横浜の隅っこの天気は晴れ
今朝は少し曇り気味で
肌寒かったのですが 運動会開始と同時に快晴になりました。
運動会のお話も 他愛ありませんが 読んでいただけれはこれ幸いです。
続きを読む
横浜の隅っこの天気は晴れ

肌寒かったのですが 運動会開始と同時に快晴になりました。

運動会のお話も 他愛ありませんが 読んでいただけれはこれ幸いです。

続きを読む
2013年05月24日
Do It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の途中

本日も 横浜の隅っこは晴れ

昨日レポの芋のお酒 ロックでも大変おいしゅうございました。(/^^)/
今回の他愛の無いお話はDIY。。。 最後までお付き合いいただければこれ幸いです。 続きを読む
2013年05月23日
芋のお酒
こんばんは、Papipapo父です。
本日、横浜の隅っこは晴れ
昼間は汗ばむ天気でした。
GWのキャンプネタが尽きてしまったため
いよいよ 本当に他愛の無いお話で
読んでくださいとはいいません 見て頂ければこれ幸いです。
昨日夕刻、お酒が底をついたのを思い出しまして
近くのディスカウントショップへ
父は芋の焼酎が好きで よくロックで飲みます。 (((--)(--).oO ヒック!
そこで見つけたのが↓

”黒伊佐錦”。。。伊佐美ではなく ”くろいさにしき”です。
いつもは黄色いラベルなのですが 赤ラベルです~。
黒なのに黄色や赤のラベルなんです。。。(汗)
”芋の旨味ぎっしり!” 荒濾過焼酎 だそうです。
でも お湯割がおすすめ って 父はロックで飲むのにーーーーー!
気を取り直して こんなものも買ってしまいました。↓

チューハイ
直搾 沖縄産シークァーサー!!!
裏書の説明では↓

よーく見てみると↓(拡大)

なるほど うまそ~う!!!!!
でも

果汁 1%って
少なくね~
本当に他愛の無いお話で 失礼しました。m(_ _)m
本日、横浜の隅っこは晴れ


GWのキャンプネタが尽きてしまったため
いよいよ 本当に他愛の無いお話で
読んでくださいとはいいません 見て頂ければこれ幸いです。

昨日夕刻、お酒が底をついたのを思い出しまして
近くのディスカウントショップへ

父は芋の焼酎が好きで よくロックで飲みます。 (((--)(--).oO ヒック!
そこで見つけたのが↓
いつもは黄色いラベルなのですが 赤ラベルです~。
黒なのに黄色や赤のラベルなんです。。。(汗)
”芋の旨味ぎっしり!” 荒濾過焼酎 だそうです。
でも お湯割がおすすめ って 父はロックで飲むのにーーーーー!

気を取り直して こんなものも買ってしまいました。↓
直搾 沖縄産シークァーサー!!!
裏書の説明では↓


でも
少なくね~
本当に他愛の無いお話で 失礼しました。m(_ _)m
2013年05月22日
Papipapo家のGW後半事情 (ふもとっぱら編 ③)
おはようございます。
本日、横浜の隅っこは快晴
!大変気持ちのいい天気でございます~。
父は本日お休み、子供たちは先程元気よく?学校へ行きました。
お休みの父はといいますと、
我家のバルコニーが昨今の地震の影響なのか クラック(ひび割れ)が
数箇所入りまして、本日は朝から業者さんで修理中でその立会いです。
それは さておきまして、昨日のつづき
Papoの笑える凧揚げ & ニジマスの夕飯
他愛の無い結末ですが お読みいただければ これ幸いです。
続きを読む
本日、横浜の隅っこは快晴

父は本日お休み、子供たちは先程元気よく?学校へ行きました。
お休みの父はといいますと、
我家のバルコニーが昨今の地震の影響なのか クラック(ひび割れ)が
数箇所入りまして、本日は朝から業者さんで修理中でその立会いです。

それは さておきまして、昨日のつづき
Papoの笑える凧揚げ & ニジマスの夕飯
他愛の無い結末ですが お読みいただければ これ幸いです。

2013年05月21日
Papipapo家のGW後半事情 (ふもとっぱら編 ②)
夕刻に”おはようございます”
どこかの業界の方ですか?
いえいえ、Papipapo父は夜勤明け
先程お目覚めでございます。\(~o~)/
現在横浜の隅っこは晴れ
さて 夜勤明けの睡眠バッチリなところで
本日も、他愛の無いお話、完読いただけると、これ幸いです。
では、ふもとっぱら編その② いってみましょう! 続きを読む
どこかの業界の方ですか?
いえいえ、Papipapo父は夜勤明け
先程お目覚めでございます。\(~o~)/


さて 夜勤明けの睡眠バッチリなところで
本日も、他愛の無いお話、完読いただけると、これ幸いです。

では、ふもとっぱら編その② いってみましょう! 続きを読む
2013年05月20日
Papipapo家のGW後半事情 (ふもとっぱら編 ①)
こんにちは。
本日、父は 夜勤! 昨日は遅番、帰宅は24時をまわります。朝寝坊を決めようとすると・・・(-_-)zzz
”*¥;@?X[\ ” 今日は月曜日一週間の始まりです。 Papi&Papoは学校、早起きです。。。”うるさ~い”(-_-#) 失礼いたしました。
さて、気を取り直して
本日の横浜の隅っこは雨。
出勤前に 他愛の無いお話です。お付き合いいただければ これ幸いです。
続きを読む
本日、父は 夜勤! 昨日は遅番、帰宅は24時をまわります。朝寝坊を決めようとすると・・・(-_-)zzz
”*¥;@?X[\ ” 今日は月曜日一週間の始まりです。 Papi&Papoは学校、早起きです。。。”うるさ~い”(-_-#) 失礼いたしました。
さて、気を取り直して

出勤前に 他愛の無いお話です。お付き合いいただければ これ幸いです。

続きを読む
2013年05月18日
昨日の料理 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

Papipapo父です。土曜日ですが早番勤務でした。(-_-;)
只今、横浜の隅っこは曇り空に変わってきました。昼間は天気が良かったのですが
です。
さて、本日もいつものように他愛のないお話です。お読みいただければこれ幸いです。
本日のネタは ”昨日の料理” どこかの料理番組のパ・ク・リ。。。
2013年05月17日
回想録 有野実苑オートキャンプ場
こんにちは Papipapo父です。
本日、父は休日
! シマホなどにお買い物でした。
(シマホ=島忠ホームセンター)
横浜の隅っこは快晴、少し風が冷たかったけど過ごしやすい天気でした。
さて GWの後半戦のPapipapo家はどうなったの?
でも ちょっとその前に Papipapo家 今年 初キャンプの回想録でもと思います。
いつものことながら 他愛のないお話です お付き合いいただければ これ幸いでございます。
続きを読む
本日、父は休日



さて GWの後半戦のPapipapo家はどうなったの?
でも ちょっとその前に Papipapo家 今年 初キャンプの回想録でもと思います。

いつものことながら 他愛のないお話です お付き合いいただければ これ幸いでございます。

続きを読む
2013年05月16日
火器使用燃料 (火の取扱いには十分注意してください。)
こんばんは、Papipapo父です。^^
横浜の隅っこは先程までゲリラ豪雨でした。


本日はキャンプネタはちょっと休憩
まったくもって 他愛のないお話ですが お付き合いいただければ これ幸いです。o(^-^)o
先日こんなもの ポチってみました。↓

開封 (open)\ ^-^ /

皆さんご承知でございますね! ホワイトガソリン(JX日鉱日石エネルギー) 18リットル
18リットル ¥5600で購入
こちらは↓

C社ホワイトガソリン 1リットル
巷では¥1400前後のお値段でしょうか?
これを18リットルも購入すると 1400 x 18 =¥25200 結構なお値段でございます。
我がPapipapo家 WGランタン2基・WGストーブ508 を1基使用だけですが WG結構使用します。
これで少しは得したかな
でも良く見ると

”金属洗浄用溶剤”の文字が!!! だいじょうぶかいな?




本日はキャンプネタはちょっと休憩

まったくもって 他愛のないお話ですが お付き合いいただければ これ幸いです。o(^-^)o
先日こんなもの ポチってみました。↓
18リットル ¥5600で購入
こちらは↓
C社ホワイトガソリン 1リットル
巷では¥1400前後のお値段でしょうか?
これを18リットルも購入すると 1400 x 18 =¥25200 結構なお値段でございます。
我がPapipapo家 WGランタン2基・WGストーブ508 を1基使用だけですが WG結構使用します。
これで少しは得したかな

でも良く見ると

2013年05月15日
Papipapo家 GW事情 (ペンギン村編 最終章?)

先日 出勤時間になってしまいレポが中途半端で終わってしまった続編です。
きっと最終章になるでしょう。。。たぶん。。。予定。。。
本日も、他愛の無いお話ですが お付き合いいただければ これ幸いでございます。

さて ペンギンの居ないペンギン村(アラレちゃん、ガッちゃんも ちろんせんべいさんもいません)
での2日目の夕食は↓
もうかなり食べてるやん こんな画しか無くてペコリ
Papipapo家では キャンプに来ると必ず一食は子供たちが作ります。
ここで待ちに待ちました 焼き忘れていた牛タン投入です\(~o~)/
牛タンシチューになりました。(焼肉用の薄っぺらいやつですけど 何か変?)
また 今回パエリアに入っているアサリはPapiがキャンプ前日に潮干狩りでGETしたものでした。
親バカですが ここでも星☆☆☆3つです




夕食の後は 夜のキャンプ場探検!!!
この日もだいぶ冷え込みました。薄手の上着しか持ってきていなかったので寒かったー {{(>_<)}}・・・(>o<)ヒックション!!
でも夜空はきれいでした。Papoはすぐに北斗七星を見つけます。(アタタタタタタタタターーーー)
一通り夜のキャンプ場内を探索したところで テントに戻り子供たちは就寝です。
この日は湯たんぽを入れました(*^0^*)
そしてPapipapo父は↓
何か変?
(Papipapo家撤収が苦手 いつも時間ぎりぎり 荷物を車に押し込み雪崩れ注意報です

朝食は昨日の残りのシチューと特大ホットケーキを焼きました(パエリアパンで焼いただけですが 何か変?)
フライパン返しを忘れたため 父がパエリアパンを持って大回転1度目は成功(パチパチパチ

2度目は.....みんなから ”あ~~~”の声が。。。。。
完食です!!!
さあ、この後は右往左往の撤収作業・・・・・・・ もちろん写真はありません。。。 チーン

写真がありませんので 寂しい椅子の画でもどうぞ・・・(何か変?)
なんとか11時の撤収に間に合いました

ペンギン村オートキャンプ場は 設備は少し古いですが(洋式トイレは一箇所のみ)
管理人さんはよく場内を見回りされていて、どこもきれいに整備されています。
お風呂も無料で入れます。(すみません1日目レポに書くの忘れました。ペコリ)
それほど大きくはありませんでしたが、無料は助かります。
ただ さすがはGW人が多く回転率はよいのですが 我家が入った時は 名湯にごり湯になってました(苦笑)。
サイトは結構広め 今回ファミリーサイトでしたが 他にもACサイトやカップルサイトなどもあるようです。
小川があり 子供たちも夏は水遊びで楽しむことができます。またそこから雄大な富士山が望めます。

2度目もありのキャンプ場でした。
3回の他愛の無いお話にお付き合いありがとうございました。
よかった~
これにてペンギン村編 完結です!
でも まだまだ我がPapipapo家のGW事情は続きます。
後半、父は休暇が取れたのでしょうか? どこへ出撃したのでしょうか?
ではまた


2013年05月14日
Papipapo家 GW事情 (ペンギン村編 その②)

ほろ酔い気分で熟睡した ペンギン村編の続レポです。
またまた 他愛の無いお話ですが お付き合いいただければ これ幸いでございます。

さて、ビールモードのほろ酔い父 焚き火中に椅子落ちする事無く22:00頃にはご就寝です(-_-)zzz
でも さすがは富士の麓 標高も高いことから 寒い(>o<)!
夜中に寒さで目覚めました。気温は2度くらいでしょうか? 3シーズン用のシュラフにバスタオルを入れて、再び就寝 やっぱりAC電源付で ホットカーペットがこの時期必要ですね!!!
さて 2日目も最高の青空にめぐまれ

朝食はホットサンドをいただきます。(またまた画が無い)
その後、シュラフなどを日干しに。(ただいま乾燥中ーーー!)
昨晩冷え込んだので 夜露がすごかったのですが 晴天で即効乾燥です(^^)V
子供たちは川へ洗濯に(違う!) 遊びに行きました。ストーンペイントしたりして遊んでます。
これは夕方の写真ですね・・・ (何か変?)
その後 場外へ遊びに 但しどこ行ってもGWは混んでました

雄大な富士山をバックにパシャ!

PapoもVサインで パシャ!
再びサイトに戻って昼食です

昼食は”ザルラーメン” つけ麺ですね。。。でも意外と(^0^)
そして ミッション2
”おやつのチョコフォンデュ”
板チョコ + 生クリーム で トロリンチョ バナナ・イチゴ・皮ごとOKな葡萄(これなかなかGOOD) そしてポテチ。
お昼からは 温泉と買い物に出かけます がしかし 渋滞にはまって超ーーーーーーー時間が掛かりました

入った温泉はこちら↓

風の湯さん
あまり大きくありませんが きれいでお湯もGOOD 17時以降がお得なようです。
そして 再びサイトに帰って夕食準備

富士山が夕日にきれいでした(^^))))... ...((((^^)
出勤時間が迫ってきました。 次回に続きます。(牛タンはどうした???)
他愛の無いお話にお付き合いありがとうございました。
2013年05月13日
Papipapo家 GW事情 (ペンギン村編 その①)
こんばんは Papipapo父です。
先日ブログ開設宣言しましたが 早速、我家の今年のGWレポ して見たいと思います。
他愛の無いお話ですが最後までお付き合い頂ければ、これ幸いです。
Papipapo父の勤務は シフト制 つまりは3交代勤務 正月・お盆も土日祝日も関係ない。
でも、平日休みは釣り日和 ガラガラで最高
そんな我がPapipapo家 今年はキャンプに力を入れてます!!!
今年のGW 父は休暇を申請。。。
見事! 4月27日~29日 の2泊3日決定です!!!
そして 出撃したのはこちら↓

看板の写真撮り忘れた(何か変?)
ペンギン村オートキャンプ場
出発は27日 朝6時予定 実際は7時30分でした。。。(遅っ!)

後方視界OK~(この画 帰宅後片付け中に撮影 本当は雪崩れ発生注意!)
途中、富士宮で食料確保! 一路ペンギン村に向かいます がーーーーー
ちょいと行き過ぎ 朝霧高原 道の駅でお昼など
13時30分 ペンギン村オートキャンプ場に到着受付へ。。。
高規格なキャンプ場ではないけれど 井の頭の一番奥に位置する静かなキャンプ場です。
入ったのは ファミリーサイトの80番 AC電源無し でも結構広々でした。
そしてさっさと設営
息子Papoは張り縄注意の電灯のスイッチON(100均太陽電池)

そして娘Papiは早くもマッタリモード

Papipapo父は汗だく くたびれモード
そして今回の第1ミッション
” ウィンナーソーセージ作り ”

製作過程の画像なし!(スンマセン
)
papipapo父 昨夜密かに下準備・・・
豚ひき肉 800g + 塩 6g + バジル 適量
を ボールを氷水に浸し 10度以下で 必死にコネコネ 粘りがでるまでコネコネ!
それを冷蔵庫で寝かして今朝ビニールに入れてきました。。。^^
そして ソーセージクッカーを使用して羊腸に詰めたのが↑

羊腸は4㍍ぐらいあったのですが 少し余りました。
それをボイル&燻製に 最高
うまい☆☆☆(星3つです!!!)
そして夜は更けていきます
父はビールモードで

先日ブログ開設宣言しましたが 早速、我家の今年のGWレポ して見たいと思います。
他愛の無いお話ですが最後までお付き合い頂ければ、これ幸いです。
Papipapo父の勤務は シフト制 つまりは3交代勤務 正月・お盆も土日祝日も関係ない。

でも、平日休みは釣り日和 ガラガラで最高

そんな我がPapipapo家 今年はキャンプに力を入れてます!!!
今年のGW 父は休暇を申請。。。
見事! 4月27日~29日 の2泊3日決定です!!!

そして 出撃したのはこちら↓

看板の写真撮り忘れた(何か変?)
ペンギン村オートキャンプ場
出発は27日 朝6時予定 実際は7時30分でした。。。(遅っ!)
途中、富士宮で食料確保! 一路ペンギン村に向かいます がーーーーー
ちょいと行き過ぎ 朝霧高原 道の駅でお昼など

13時30分 ペンギン村オートキャンプ場に到着受付へ。。。
高規格なキャンプ場ではないけれど 井の頭の一番奥に位置する静かなキャンプ場です。
入ったのは ファミリーサイトの80番 AC電源無し でも結構広々でした。
そしてさっさと設営
息子Papoは張り縄注意の電灯のスイッチON(100均太陽電池)


そして今回の第1ミッション
” ウィンナーソーセージ作り ”

papipapo父 昨夜密かに下準備・・・
豚ひき肉 800g + 塩 6g + バジル 適量
を ボールを氷水に浸し 10度以下で 必死にコネコネ 粘りがでるまでコネコネ!
それを冷蔵庫で寝かして今朝ビニールに入れてきました。。。^^
そして ソーセージクッカーを使用して羊腸に詰めたのが↑

羊腸は4㍍ぐらいあったのですが 少し余りました。
それをボイル&燻製に 最高

そして夜は更けていきます

父はビールモードで

夕飯は”焼き焼き”だったのですが 父はすでにビールモード
しまった! 牛タン焼くの忘れた・・・(でも次の日良いことが
)
焚き火もしましたが 写真が無い
重ね重ねスンマセン
父、ほろ酔いで 次回に続きます。
なれないブログ制作にに四苦八苦 肝心なところの写真がなかったり
こんな調子で続きますが よろしければ次回もお付き合いを

しまった! 牛タン焼くの忘れた・・・(でも次の日良いことが

焚き火もしましたが 写真が無い


父、ほろ酔いで 次回に続きます。
なれないブログ制作にに四苦八苦 肝心なところの写真がなかったり

こんな調子で続きますが よろしければ次回もお付き合いを
