ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
                      
                      
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Papipapo
Papipapo
Papipapo父(44+1歳)・母(4X+2歳)・Papi(長女中2)・Papo(長男小3) 家族4人キャンプに出かけます。 Papipapo父 磯釣り大好き 頭の中は釣りでできています。2014年は石川県金沢市から出動します。こんなPapipapo家 どうぞよろしくお願いいたします。^^
オーナーへメッセージ

2014年06月16日

ブレーキ~!

こんにちわ。^^

梅雨の中休みでしょうか
石川県の中心部は快晴でしかも気温もグ~ンと上がっています。晴れ

6月に入って色々と報告書や東京からの出張者さんの
ケアなど色々と忙しい日々を ようやく乗りきりましたが
また今週はイベントが・・・汗

さて本日は他愛も無く愛車のメンテナンス。車
無事ブレーキ~がかかれば これ幸いです。チョキ



























先週末 土日は近くのキャンプ場に出撃しましたが
昨日帰ってから 大急ぎでこんなことをしました。


我が家の釣り専用車の”バモス”
最近は父の通勤専用車も兼務していますので
非常に働き者です。

走行距離も13万キロを超えて14万キロに近づいてきました。

そんなバモスの前輪ブレーキが悲鳴を上げ始めたのは先月末のこと。

中古でお買い上げでしたのでブレーキパッドはいつ交換したのか・・・
一応 昨年末の車検は通りましたのでまだ大丈夫と思っていましたが

ネットでご注文↓

ブレーキ~!

3700円なり~。

ブレーキ~!










初動の音鳴りを防止することを目的に面取りをします。
ブレーキ~!

ヤスリで45°ぐらいの角度で面取りをします。





準備ができたら バモスをジャッキアップ!
ブレーキ~!


フロアジャッキなんてものは持ってませんので
1本づつジャッキアップして交換します。

ブレーキ~!



タイヤを外して。
ブレーキ~!


ブレーキの状態を確認します。

ブレーキ~!

思ったよりパッドは減っていませんが 交換しましょっ!






まずはブレーキキャリパーを外します。
ブレーキ~!

キャリパーの取り付けボルトがかたい~・・・・

キャリパーが外れたら ブレーキホースに気をつけて
古いパッドを外します。


ブレーキ~!


新しいのは上 古いのは下
よーく見ると やっぱりかなり減ってますね。


ブレーキ~!










さぁ ここからが大変です。

ブレーキのピストンを引っ込めないと
新しいパッドが入りません。

ブレーキ~!

赤丸の中の白線分だけピストンを引っ込めないといけません。



洒落た工具はありませんので
こちらで実施↓
ブレーキ~!

シャコ万力の登場です。


そして↓
ブレーキ~!


おみごと !(^^)!



あとは新しいパッドをキャリパーに着けて。
ブレーキ~!






キャリパーをブレーキに組み込みます。



ブレーキ~!



ディスクを回転させて問題なければ
タイヤをつけて。
ブレーキ~!


後はTEST走行です。
最初はロースピードでね!

問題なし! ブレーキの音鳴りもなくなりました。

作業時間は前輪2本で3時間ぐらいでしょうか。

ちょっと組み込みのボルトのトルクが心配ですが
数日後に リトルクすればOKかな。

3700円で修理完了!
なんか得した気分です。
あくまで自己責任ですけど。







同じカテゴリー(DIY)の記事画像
Papipapo Factory 石川工場1号作品出荷
Papipapo Factory石川工場稼働しました。
こんなの作りました。
秘密のアッ〇子ちゃん。
こんな参考書!
焚き火テーブル&えんぶれむ!
同じカテゴリー(DIY)の記事
 Papipapo Factory 石川工場1号作品出荷 (2014-05-07 20:53)
 Papipapo Factory石川工場稼働しました。 (2014-04-24 18:03)
 こんなの作りました。 (2013-11-20 09:38)
 秘密のアッ〇子ちゃん。 (2013-11-01 15:12)
 こんな参考書! (2013-10-31 09:55)
 焚き火テーブル&えんぶれむ! (2013-10-02 12:07)

この記事へのコメント
おはようございます!

メンテお疲れ様ですm(__)m
自分で交換してしまうなんて!
流石ですね♪

僕はディーラーにお任せです(`Д´)ゞ
Posted by ATパパATパパ at 2014年06月17日 06:30
おはようございまーす♪

す、凄い!! (☆_☆)

私には絶対にできません。 ( ̄ロ ̄|||)

なので取り替えるときには、ディーラーに行ってきます。 ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年06月17日 07:05
こんちはー

さすがです♪

昔はワタシも自分で変えてたんですけどねー

いつの間にやらふぬけて後輩の車屋にw
Posted by 海パパ海パパ at 2014年06月17日 16:15
おはようございます ^ ^

凄いっすね、さすが!!

私にはパッパラーなんで無理っす!

私は今年に入って仕事車2台廃車ー

有り得ないっすね T^T

おかげで金無しでキャンプギアも予定通り買えず、、、

なんで今乗ってるボロを大事に使わないと!! (笑)
Posted by 大工の銀大工の銀 at 2014年06月18日 07:30
ATパパさん

こんばんわー。^^

本当はディーラーにお願いするのが
確実なんですが・・・
浮いたお金で・・・むふふっ。
Posted by PapipapoPapipapo at 2014年06月20日 20:16
Rukaパパさん

こんばんわー。^^

意外と簡単ですよ。
特に調整するところもありませんし。

ディーラーに頼むと高いんですよね~。
浮いたお金は・・・・むふっ。
Posted by PapipapoPapipapo at 2014年06月20日 20:18
海パパさん

こんばんわです。^^

部品は安いですが 工賃が・・・
後輩さんだと知り合い値段でしょうか?(笑)

工賃ケチって自分で換えました。
でも自分で換えると工賃が高い理由がわかります。(汗)
Posted by PapipapoPapipapo at 2014年06月20日 20:22
大工の銀さん

こんばんわでごんす。^^

銀さん器用なのでコツさえつかめば
出来ますよ!

仕事車・・・配車~。
壊れる時は壊れますから(笑)

でも物欲押さえるのは大変~~~。
Posted by PapipapoPapipapo at 2014年06月20日 20:25
おはようございまーす!

凄い!流石です!(驚)

自分は恐くてできませんよ。(汗)

ていうか、個人レベルでブレーキパッドとか交換できるんですね。

知らなかった・・・。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月23日 05:23
TORI PAPAさん

おはようございます。
すみません諸般の事情により
返コメが遅くなりました。

車は走ることより止まる事を
先に考えないといけないので
確かに専門家さんにやってもらった方が
良いのだと思いますが・・・・
一応私も・・・・(笑)

ブレークパッドは意外と簡単ですよ
でもあくまで自己責任なので。
自分で交換すると愛着も湧いて
しかも整備士さんの苦労もわかります。(爆)
Posted by PapipapoPapipapo at 2014年06月30日 09:08
こんばんは~

今さらながらのコメです^^;

まずはブレーキパッド交換、お疲れ様でした!
無事に鳴きも無くなってよかったです(^^)/

しかし、キャリパー丸ごと外しましたか~
そりゃ(17mmだったかな?)取付けボルト固かったでしょう。

キャリパーベースは残して、キャリパー本体(ピストンが入ってる部分)だけをずらせばもう少し楽に交換出来ますよ~(^^)/

シャコ万力の画像がわかりやすいと思いますが、キャリパーの上下に12mm?のボルトがあって、下側だけを外せば上にくるりんとかわせます。
言葉では説明しにくいですが、、、^^;

まぁ、でもいまさらこんな情報要りませんね(汗)
失礼しましたm(__)m

作業時間3時間、レバレート5000円で計算しても・・・15000円\(◎o◎)/!
凄い工賃になっちゃいます(汗)

実際にはこんな工賃ありえませんけどね(^_-)-☆

スミマセンm(__)m
整備ネタだったのでつい・・・
Posted by quattro44 at 2014年07月10日 19:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブレーキ~!
    コメント(11)