2013年09月26日
火が着いた 後は?
おはようございます。^^
台風の影響か?風が強い!
横浜の隅っこは現在は曇り。
台風は明日には東北沖へ。
週末はお天気が回復しそうですね。
但し北風が入って 今晩から気温が下がるとか
皆様 風邪などひかないようにお気をつけください。
さて 先日は時間の関係(夕食を食べたかっただけでしょ。
)で
他愛の無い焚き火テーブルの制作過程レポが途中になってしまいましたので
本日はその続き! 仕上がりよければ これ幸いです。
台風の影響か?風が強い!
横浜の隅っこは現在は曇り。

台風は明日には東北沖へ。
週末はお天気が回復しそうですね。

但し北風が入って 今晩から気温が下がるとか
皆様 風邪などひかないようにお気をつけください。
さて 先日は時間の関係(夕食を食べたかっただけでしょ。

他愛の無い焚き火テーブルの制作過程レポが途中になってしまいましたので
本日はその続き! 仕上がりよければ これ幸いです。

先日 ようやく重い腰を上げまして
以前から製作中の 焚き火テーブルを物置から引っ張り出してきました。
その時の記事はこちら。
こんな形で途中になっていました焚き火テーブル↓

今回はその続きからです。
横方向のアングル材をリベットで結合していきますが
ステンレスの板に穴をあけるのは一苦労。。。硬い~!!(→.←)
ステンレス板に穴を開けた後は その穴をアングル材のほうに移します。
アングル材はアルミなので簡単に穴を開けることが出来ます。(^_^)v
穴を移したら 今度はリベットのヘッドを隠すための皿を切っていきます。
これでリベットの頭が飛び出さずにテーブルの凹凸をなくすことが出来ます。
そしてリベットでアングルを締結!
さて ここまではなんとか スムースに出来ましたが。。。。
次なる難関! (;゜゜)ウッ!
焚き火テーブルには テーブルを持ち運ぶための木製の耳(自分のイメージですが)
がついていますね。
テーブルと段差なく取り付けるには。。。。どうしうよう~ /(-_-)\
悩みましたが こんな感じに 作ってみました。
これならテーブルとの段差が無くなりますね!
まずは寸法を移して 荒削りします。
荒削りに使用したのはこちら↓
こんな感じで 削っていきます↓
そして 荒削りが終わると ノミで表面の凸凹を落とします。
最後はヤスリで表面をなるだけ平らになるように仕上げます。
但し この部分はテーブルに隠れてしまいますので適当に。

出来上がった耳の部分を テーブルと合体!
我ながら”アッパレ” 上出来です。\(^_^)/
この後 テーブルは表面を仕上げて エンブレムを入れますが・・・・
どうしよう! 脚をどんな形でどうやって取り付けよう。/(-_-)\
悩みどころです~。。。
Posted by Papipapo at 09:29│Comments(14)
│DIY
この記事へのコメント
すごい〜‼︎
ユニフの焚き火テーブルだ‼︎
完成度が高いですね(*^_^*)
職場の運動会を目前に高熱を出した私…
自宅でpapipapoさんの記事ゆっくり拝見出来ました!
ユニフの焚き火テーブルだ‼︎
完成度が高いですね(*^_^*)
職場の運動会を目前に高熱を出した私…
自宅でpapipapoさんの記事ゆっくり拝見出来ました!
Posted by ちぃまめママ at 2013年09月26日 11:45
すごいですねー。
リベットですか~。
飛行機ならではの強度ですよねー。
それにしても、細かい所まで手を入れられていますねー。
脚のギミック、楽しみにしていまーす。
ユニのもあれはあれでかなりシンプルですがそれ以外の方法も教えてくださいねー。
(今の私なら、100均で買ってきた折り畳み椅子を強引にくっつけて終わりとしてしまうでしょうけど・・・(汗))
リベットですか~。
飛行機ならではの強度ですよねー。
それにしても、細かい所まで手を入れられていますねー。
脚のギミック、楽しみにしていまーす。
ユニのもあれはあれでかなりシンプルですがそれ以外の方法も教えてくださいねー。
(今の私なら、100均で買ってきた折り畳み椅子を強引にくっつけて終わりとしてしまうでしょうけど・・・(汗))
Posted by けん爺
at 2013年09月26日 12:15

こんにちわ♪
これは、職人の域ですよねっ(゜ロ゜;
なんと器用なんでしょう・・・m(__)m
やる前から諦めるのはかっこ悪いけど、、、私には出来ませ~ん(ToT)
主人は、出来るのかな?(・・;)
これは、職人の域ですよねっ(゜ロ゜;
なんと器用なんでしょう・・・m(__)m
やる前から諦めるのはかっこ悪いけど、、、私には出来ませ~ん(ToT)
主人は、出来るのかな?(・・;)
Posted by yunaママ
at 2013年09月26日 16:06

こんばんは!
すごいの一言しか出ません!
僕はかなりの不器用なので、やれる自信がありません(;・∀・)
なので、グルキャン当日完成品見せてくださいね(^^)
すごいの一言しか出ません!
僕はかなりの不器用なので、やれる自信がありません(;・∀・)
なので、グルキャン当日完成品見せてくださいね(^^)
Posted by ジョーさん
at 2013年09月26日 19:04

こんばんわ!?
すっげえーーーーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))
整備士さんて木工もいけちゃうんですか?
レベルが職人級ですね(≧∇≦)
かなりの尊敬の眼差しを埼玉のはてより
送らせていただいておりますm(_ _)m
すっげえーーーーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))
整備士さんて木工もいけちゃうんですか?
レベルが職人級ですね(≧∇≦)
かなりの尊敬の眼差しを埼玉のはてより
送らせていただいておりますm(_ _)m
Posted by 山田くん at 2013年09月26日 20:37
おはようございま~す。
でたぁー自作!(^^)
さすがですねぇー!
完成度も高い!
しかし、いろんな工具・・・・・実は職場でやっているんでしょ?!(笑)
完成品を早く見たいでーす!☆
でたぁー自作!(^^)
さすがですねぇー!
完成度も高い!
しかし、いろんな工具・・・・・実は職場でやっているんでしょ?!(笑)
完成品を早く見たいでーす!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月27日 04:46

ちぃまめママさん
こんにちは。^^
持って無いんですよ!焚き火テーブル。
あればきっと便利なんでしょうが 購入プライオリティーが
低い!になってます。
よってユニフの本物はお店でしか見たことがありませーん。(^^;
季節の変わり目の発熱!しかも大事な運動会前。
お大事にしてくだーされ。
でもコメントいただけてよかった。 !(^^)!
でもお大事に!(笑)
こんにちは。^^
持って無いんですよ!焚き火テーブル。
あればきっと便利なんでしょうが 購入プライオリティーが
低い!になってます。
よってユニフの本物はお店でしか見たことがありませーん。(^^;
季節の変わり目の発熱!しかも大事な運動会前。
お大事にしてくだーされ。
でもコメントいただけてよかった。 !(^^)!
でもお大事に!(笑)
Posted by Papipapo
at 2013年09月27日 15:02

けん爺さん
こんにちは。^^
構造整備が本職ではないので ヘタッピーなんですが
リベットなど使ってみました。
でもホームセンターで探すのに一苦労、普段あまり使いませんもんね。。。
脚のつけ方 というよりまず材料は何で作ろうかと悩んでいます。
最初は自分も100均椅子のフレームをと考えていました。(汗)
こんにちは。^^
構造整備が本職ではないので ヘタッピーなんですが
リベットなど使ってみました。
でもホームセンターで探すのに一苦労、普段あまり使いませんもんね。。。
脚のつけ方 というよりまず材料は何で作ろうかと悩んでいます。
最初は自分も100均椅子のフレームをと考えていました。(汗)
Posted by Papipapo
at 2013年09月27日 15:06

yunaママさん
こんにちは。^^
キャンプ道具製作については素人です。
よって試行錯誤 無い知恵しぼって簡単に
ネット検索バリバリの参考本を読む読む!
で作ってみました。(笑)
でも、どなたでも一度作り始めると
はまりますよ!(/^^)/
これも一種の沼ですね。。。 (>__<)
こんにちは。^^
キャンプ道具製作については素人です。
よって試行錯誤 無い知恵しぼって簡単に
ネット検索バリバリの参考本を読む読む!
で作ってみました。(笑)
でも、どなたでも一度作り始めると
はまりますよ!(/^^)/
これも一種の沼ですね。。。 (>__<)
Posted by Papipapo
at 2013年09月27日 15:11

ジョーさんさん
こんにちは。^^
ジョーさんさんは、何人はナンニン家族?と息子は聞いてました。
なぜなら ジョーさんさんのさんが3と思ったようです。
もしかしたら 息子は3人家族と思っているかも。(笑)
でも 自分は知ってますよ ジョーさんさんは鳥人だよ~!
さて、焚き火テーブルなんとかグルキャンに間に合わせたいです。
がんばります! (^v^)
こんにちは。^^
ジョーさんさんは、何人はナンニン家族?と息子は聞いてました。
なぜなら ジョーさんさんのさんが3と思ったようです。
もしかしたら 息子は3人家族と思っているかも。(笑)
でも 自分は知ってますよ ジョーさんさんは鳥人だよ~!
さて、焚き火テーブルなんとかグルキャンに間に合わせたいです。
がんばります! (^v^)
Posted by Papipapo
at 2013年09月27日 15:17

山田くんさん???
小川さん家の山田くんですね!
こんにちは。(猛爆)
また、思い出し笑です!(^O^) ! ギャハハハ
木工にはど素人でして、毎回試行錯誤です~。
もしかしたら買ったほうが安いときもあるとおもいますよ。 (T_T)
埼玉からのまなざし昨晩届きました。
お返しの投げキッス 横浜の隅っこからやっときました。(おぇ・・・)
小川さん家の山田くんですね!
こんにちは。(猛爆)
また、思い出し笑です!(^O^) ! ギャハハハ
木工にはど素人でして、毎回試行錯誤です~。
もしかしたら買ったほうが安いときもあるとおもいますよ。 (T_T)
埼玉からのまなざし昨晩届きました。
お返しの投げキッス 横浜の隅っこからやっときました。(おぇ・・・)
Posted by Papipapo
at 2013年09月27日 15:25

TORI PAPAさん
こんにちは。^^
暇人は自作!みたいな。(笑)
まだ完成してませんので 途中ボツにならないように
がんばります。
腕がないので工具はある程度。。。
そうなんです 職場でやれば ”あっ”と言う間に
完成してくれる 器用な方々が職場にはたくさん
居るんですが そんなことしたら 明日から自給自足に
なってしまいます。(くび~~~です!)
会社よ マシーンだけでも貸してくれ~!(笑)
地道にがんばります。(^_^)v
こんにちは。^^
暇人は自作!みたいな。(笑)
まだ完成してませんので 途中ボツにならないように
がんばります。
腕がないので工具はある程度。。。
そうなんです 職場でやれば ”あっ”と言う間に
完成してくれる 器用な方々が職場にはたくさん
居るんですが そんなことしたら 明日から自給自足に
なってしまいます。(くび~~~です!)
会社よ マシーンだけでも貸してくれ~!(笑)
地道にがんばります。(^_^)v
Posted by Papipapo
at 2013年09月27日 15:32

こんにちは~
やってますね(^^)/
細部の仕上げが職人ですね!
リベットなんて普段使わないですものね・・・
その分完成度は格段に高いのではと期待しちゃいます(*^_^*)
次に富士山に行く時には自作品持参での襲撃お待ちしてますよ~(笑)
やってますね(^^)/
細部の仕上げが職人ですね!
リベットなんて普段使わないですものね・・・
その分完成度は格段に高いのではと期待しちゃいます(*^_^*)
次に富士山に行く時には自作品持参での襲撃お待ちしてますよ~(笑)
Posted by quattro44
at 2013年09月27日 17:55

quattro44大尉殿
こんばんは。^^
我が家の新型 焚き火テーブルの完成に向けて
計画進行中です。
今回 天板にどうしても木製の耳を付けたくて
アングル材をリベットで両面枕頭という方法で
付けました。 (^^)V
まだ完成途上ですが ボツ計画にならないように
がんばります。
富士方面への出撃!待ち構えてますよ~。(笑)
こんばんは。^^
我が家の新型 焚き火テーブルの完成に向けて
計画進行中です。
今回 天板にどうしても木製の耳を付けたくて
アングル材をリベットで両面枕頭という方法で
付けました。 (^^)V
まだ完成途上ですが ボツ計画にならないように
がんばります。
富士方面への出撃!待ち構えてますよ~。(笑)
Posted by Papipapo
at 2013年09月27日 18:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。