2014年05月19日
北陸のいいとこ発見シリーズ 番外編
おはようございます。^^
なんとか忙しい週を乗り切って
ホッとしていたら 昨日は腰痛で
早番で出勤したのですが 動きがぎこちなく・・・
本当は後輩さんにお好み焼きパーティーのご招待を
受けていましたが あえなく辞退しまして
早々に就寝してしまいました。
本日の石川県の中心部は晴れ。
これから下り坂のお天気とか。
さて 他愛も無く北陸のいいとこ発見シリーズですが
皆様に暖かく見守られて?好評?
そんなシリーズの番外編をお届けしましょう。
オサーンズにはたまらない これ幸いです。(笑)
なんとか忙しい週を乗り切って
ホッとしていたら 昨日は腰痛で
早番で出勤したのですが 動きがぎこちなく・・・

本当は後輩さんにお好み焼きパーティーのご招待を
受けていましたが あえなく辞退しまして
早々に就寝してしまいました。
本日の石川県の中心部は晴れ。

これから下り坂のお天気とか。
さて 他愛も無く北陸のいいとこ発見シリーズですが
皆様に暖かく見守られて?好評?
そんなシリーズの番外編をお届けしましょう。
オサーンズにはたまらない これ幸いです。(笑)
先日 ”北陸お初でございます ♪西俣オートキャンプ場♪”を
お送りしましたが その帰り道ちょいと寄り道しましたこちら↓
”日本自動車博物館” です。
エントランスには 懐かしのセリカが展示して有ります。
早速、入館してみましょう。
この日本自動車博物館の入館料は
子供500円・大人1000円
自動車関係なので JAFの割引があると思いきや・・・・・・
ちょっと高くないかい?
Papoと母が眺めているのはロールスロイス。
こちらのロールス こんな方が乗ってました。↓
こんな石川県でお目にかかれるとは・・・・
ここは本当に凄い数の自動車が展示されています。
”NEWクラッシック”??? 新しいのか古いのか?(笑)
皆さん どこのメーカーのなんと言う車かわかりますかね?
Papiも自分が生まれる前の車の前で”パシャ!”
HONDAのシティー 懐かしいでしょ!
ナンバープレートを見てみると???
不思議なナンバーですよね。
これは昭和58年 西暦1983年の日本車と見るようです。
ここの”日本自動車博物館”にはもう一つの顔があります。
それがこちらです↓
世界のトイレ。
つまり世界のトイレ便器が集められているんです。
もちろんトイレとして機能しているんです。(笑)
その一部をちょっとご紹介。
(撮影者の関係上男性トイレのみとなっています。)
スウェーデン。
こちらはドイツ。
Papipapo父も仕事の関係上
数カ国の海外に行きましたが あまり便器は気にしたこと無かったです。
さて、便器のあとはこちら。

ポルシェ928!
カッコいいですね~。
父の憧れの車です。
こちらは ロータスヨーロッパ。
漫画の”サーキットの狼”を思い出します。
日本のスーパーカー フェアレディーZも。
この頃の自動車は 日本が世界に追いついて
少し豊かな生活が出来るようになった頃の車
なんだか技術者の勢が感じられる。
そんな車ですね。
クーペの名前がぴったりな 117クーペ。
外車も負けてません
こちら マセラッティー。
”クアトロポルテ”
惜しい! あのカラーだったら良かったのに~。(笑)
なぜか気になったのがこちらのエンブレム、なんていう車だっけ?(笑)
走り続けて55年
スカイラインです。
知ってましたか?
スカイラインは最初プリンス(富士精密工業)と言う会社の車だったことを。
その後 日産と合併(1966年)して 日産プリンスのスカイラインとなりました。
こちらは スカイラインGTです。
残念ながらGT-Rは展示がありませんでした。(涙)
スカイライン 随分と変りましたね~。
トヨタの名車もご紹介。
いつかは”クラウン”です。
トヨタのスポーツカーといえばこちらでしょうか。
ヨタハチと2000GT。
スバルもがんばってますよ~。
高度経済成長を象徴する そして日本のもの作りを代表する車
スバル360です。
あれ子供達は?
父ばかり 盛り上がってしまって・・・・(汗)
今度はこっそり父だけで
ゆっくり見に来て見ようかな~と思う博物館でした。

*父の腰痛はなんとか悪化せず本日は遅番勤務に出かけます。m(__)m
Posted by Papipapo at 10:07│Comments(12)
│北陸 魅力いっぱいシリーズ
この記事へのコメント
いや~
懐かしい車が展示してありますね~~
セリカ・・・乗りたかったな~~
ハコスカにケンメリ・・・懐かしい!
是非、行ってみたいですね~
懐かしい車が展示してありますね~~
セリカ・・・乗りたかったな~~
ハコスカにケンメリ・・・懐かしい!
是非、行ってみたいですね~
Posted by Y&K
at 2014年05月19日 11:19

こんにちは~(*゚▽゚*)
懐かしいくるま達ですね~。
ホンダのシティなんて
こんなのも展示してあるんですね。
昔の車って個性がありましたよね。
今のはあんまりなくて、、、。
空力とか考えると同じになって
しまうんですかね。
たのしそ~
懐かしいくるま達ですね~。
ホンダのシティなんて
こんなのも展示してあるんですね。
昔の車って個性がありましたよね。
今のはあんまりなくて、、、。
空力とか考えると同じになって
しまうんですかね。
たのしそ~
Posted by naru1970
at 2014年05月19日 12:15

こんにちはー♪
懐かしい車たちばかりで、あの頃が甦ってきました。 (^o^)
当時は30万円くらいのセリカLBに100万円以上注込んでいじくり回していましたね~ (≧∇≦)
世界の便器は仕事の関係上興味深く見させていただきました。 (@_@;)
ところ変われば品変わるで、いろいろな便器があるんですね。
懐かしい車たちばかりで、あの頃が甦ってきました。 (^o^)
当時は30万円くらいのセリカLBに100万円以上注込んでいじくり回していましたね~ (≧∇≦)
世界の便器は仕事の関係上興味深く見させていただきました。 (@_@;)
ところ変われば品変わるで、いろいろな便器があるんですね。
Posted by Rukaパパ
at 2014年05月19日 12:26

こんにちは!
旧車かっこいいなぁ〜♪
子供を連れて一日楽しめそうですね!
行ってみたいっす♪
旧車かっこいいなぁ〜♪
子供を連れて一日楽しめそうですね!
行ってみたいっす♪
Posted by みーれい
at 2014年05月19日 12:55

おはようございます。
腰痛の方は大丈夫ですか?
あまり無理をなさらないようにして下さいね。
それにして懐かしい車の数々・・・
地上移動物体を扱うものとしては生唾モンです(笑)
クアトロと名乗るからにはあのカラーにして欲しかったですね~(爆)
シティ、乗ってた時代がありました(*^_^*)
MAZDA車の展示はなかったですか?
腰痛の方は大丈夫ですか?
あまり無理をなさらないようにして下さいね。
それにして懐かしい車の数々・・・
地上移動物体を扱うものとしては生唾モンです(笑)
クアトロと名乗るからにはあのカラーにして欲しかったですね~(爆)
シティ、乗ってた時代がありました(*^_^*)
MAZDA車の展示はなかったですか?
Posted by quattro44
at 2014年05月20日 07:03

Y&Kさん
こんちわーです。^^
懐かしいでしょ!。
まだまだいっぱい展示してたんですが 載せきれないんです。(涙)
エントランスのセリカは
カストロール レーシング使用でカッチョイイ~。
ハコスカ&ケンメリ
まるで暗号文のような車ですね~
こんちわーです。^^
懐かしいでしょ!。
まだまだいっぱい展示してたんですが 載せきれないんです。(涙)
エントランスのセリカは
カストロール レーシング使用でカッチョイイ~。
ハコスカ&ケンメリ
まるで暗号文のような車ですね~
Posted by Papipapo
at 2014年05月20日 16:56

naru1970さん
こんにちわー。^^
懐かしいでしょ!
ホンダ シティはあのCMソング思い出しませんか?
自分は思わずシティの前で口ずさんでしまいました。
ホンダ・ホンダ・ホンダ・ホンダ・・・・って。(笑)
昔の車はほんと個性がありましたね~。
作った方の魂を感じます。
こんにちわー。^^
懐かしいでしょ!
ホンダ シティはあのCMソング思い出しませんか?
自分は思わずシティの前で口ずさんでしまいました。
ホンダ・ホンダ・ホンダ・ホンダ・・・・って。(笑)
昔の車はほんと個性がありましたね~。
作った方の魂を感じます。
Posted by Papipapo
at 2014年05月20日 16:57

Rukaパパさん
こんちわー。^^
なぬ~! セリカリフトバック所有でしたか?
直4DOHCエンジン 145PSのエンジン
ボアアップして SUキャブ載せて・・・
ヨダレが出てきました。(笑)
次にご一緒したときはリフトバックと便器で
盛り上がりましょう!(爆)
こんちわー。^^
なぬ~! セリカリフトバック所有でしたか?
直4DOHCエンジン 145PSのエンジン
ボアアップして SUキャブ載せて・・・
ヨダレが出てきました。(笑)
次にご一緒したときはリフトバックと便器で
盛り上がりましょう!(爆)
Posted by Papipapo
at 2014年05月20日 17:02

みーれいさん
こんちわーすっ。^^
昔なつかしの名車がいっぱいでした。(^o^)v
私だけ盛り上がってしまって
なぜ家族は盛り上がらないのか???(笑)
いつかこっそり一人で行こうと考えてます。 o(^-^)o ワクワク
こんちわーすっ。^^
昔なつかしの名車がいっぱいでした。(^o^)v
私だけ盛り上がってしまって
なぜ家族は盛り上がらないのか???(笑)
いつかこっそり一人で行こうと考えてます。 o(^-^)o ワクワク
Posted by Papipapo
at 2014年05月20日 17:06

quattro44大尉殿
こんちわ。^^
腰痛は悪化せず今回は乗り切れそうです。
心遣いありがとうございます。m(__)m
やっぱり生唾ものですか!
自分も飛行物体や地上移動物体 大好きで
特に自分がPapoぐらいの頃の車にくびったけでした。(笑)
そう!クアトロカラーが・・・・残念。(涙)
シティ保有者ということは あのバイク
モトコンポも所有してました?
MAZDA車も勢ぞろいでした。
ここに載せきれなくて・・・・
RX7やコスモなど懐かしい個性いっぱいの
名車がありましたよ~。 (^0^)
こんちわ。^^
腰痛は悪化せず今回は乗り切れそうです。
心遣いありがとうございます。m(__)m
やっぱり生唾ものですか!
自分も飛行物体や地上移動物体 大好きで
特に自分がPapoぐらいの頃の車にくびったけでした。(笑)
そう!クアトロカラーが・・・・残念。(涙)
シティ保有者ということは あのバイク
モトコンポも所有してました?
MAZDA車も勢ぞろいでした。
ここに載せきれなくて・・・・
RX7やコスモなど懐かしい個性いっぱいの
名車がありましたよ~。 (^0^)
Posted by Papipapo
at 2014年05月20日 17:15

こんばんは~。
懐かしい&知らない(?!)車がいっぱいですね!(^^)
でも、こんな博物館がなぜ石川にあるんですかね?!
重機とかならありそうだけど。。。。
不思議ですね。☆
懐かしい&知らない(?!)車がいっぱいですね!(^^)
でも、こんな博物館がなぜ石川にあるんですかね?!
重機とかならありそうだけど。。。。
不思議ですね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年05月23日 18:32

TORI PAPAさん
こんにちわ。^^
返答遅くなりごめんなさい。
本当に凄い数の車が展示してあって
半分もわからなかったです。
でも懐かしの名車に出会えて 1日見ても飽きませんよ、自分は・・・(笑)
なぜ小松市にあるのかは???
重機は小松駅前に”コマツの杜”なんてのがあります。
実は先日行きましたのでそのうちレポしますね。
こんにちわ。^^
返答遅くなりごめんなさい。
本当に凄い数の車が展示してあって
半分もわからなかったです。
でも懐かしの名車に出会えて 1日見ても飽きませんよ、自分は・・・(笑)
なぜ小松市にあるのかは???
重機は小松駅前に”コマツの杜”なんてのがあります。
実は先日行きましたのでそのうちレポしますね。
Posted by Papipapo
at 2014年05月27日 17:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。