ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
                      
                      
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Papipapo
Papipapo
Papipapo父(44+1歳)・母(4X+2歳)・Papi(長女中2)・Papo(長男小3) 家族4人キャンプに出かけます。 Papipapo父 磯釣り大好き 頭の中は釣りでできています。2014年は石川県金沢市から出動します。こんなPapipapo家 どうぞよろしくお願いいたします。^^
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月12日

一年間 そして感謝。^^

おはようございます。^^

本日の石川県中心部は晴れ。晴れ

2日続けての深夜のブログ更新です。
なぜこんな時間なのか?
実ははじめて時間設定で更新してます。
今、Papipapo父はきっと夢の中でしょう Zzzzzzz(笑)

他愛も無く続けてきましたが
本日めでたく1周年を迎えることができました。
この先いつまで続くかわかりませんが これ幸いです。m(__)m













思い起こすと1年前 GWのキャンプをきっかけに
ブログの開設を決意。

その時の記事はこちら。

 ”はじめの一歩”

大好きなアウトドアや釣りを通して
色々な方々とコミュニケーションが出来れば良いな。
と思い 開設したブログ。

1年間に色々な出逢いや 色々な事がありました。
中でも現在書いている場所!

関東から北陸へ おうち=3

でも スタイルはかわらない我が家。
これからも のんびりマイペースでがんばります。

そして この1年の間に出会えた皆様
     いつもコメントいただける皆様
     いつもこんな他愛の無いブロブを読んで頂いている皆様
     

感謝の気持ちを込めて 有難うございます。
また これからも よろしくお願いいたします。

         m(__)m


                                     Papipapo家一同より
  


Posted by Papipapo at 00:01Comments(16)ご挨拶

2014年05月11日

GW後半戦 行って来ました 朝霧ジャンボリー その1

こんばんは。^^

珍しくこんな時間に更新です。
本日石川県の中心部は良く晴れてました。晴れ


そんな週末の勿体無いような天候のなか
お仕事がんばりました。 (^^)V


父の勤務は遅番!
先ほど帰宅しまして 先日の大イベントのレポ開始です~。

他愛も無く 大遠征のGW後半戦
楽しすぎてこれ幸いです。ニコニコ

  他愛ない話、続きはこちらから。


Posted by Papipapo at 00:31Comments(20)朝霧ジャンボリー

2014年05月07日

Papipapo Factory 石川工場1号作品出荷

こんばんは。^^

石川県の中心部の本日の天候は快晴でした。晴れ

父の勤務は早番で6:30からの勤務・・・・眠い~Zzzzzzウワーン

我が家にしてはちょいと遅めのブログアップになりました。






今日のお届けは、
他愛も無く北陸地方でも作ってますよ D・I・Y
気に入って頂けたなら頂ければこれ幸いです。チョキ





























先日こんなの作ってますよー。

 Papipapo Factory石川工場稼働しました。
で宣伝してましたが・・・

何が出来上がったのでしょうか?



では復習から、

アルミのアングル材を寸法に切断






端っこを45度角にトリムします。






ヤスリで綺麗に仕上げたら

パンチされたアルミシートを
寸法に切断します。


軟らかいアルミなので金切鋏で簡単に切断できます。







L字金具を使用をしますが


その前に

アングル材を縁にして
先程切断した パンチアルミシートを囲みます。








そこへ ハンドリベットで
L字金具を使って留めていきます。




四隅を合わせたら







穴を拾って。








リベッティングしていきます。






四隅全てを止めることが出来れば天板の完成。

でもこれだと中央部分が強度不足に・・・・

よって中央部分に補強材を入れリベッティングしました。





大変申し訳ありませんm(__)m


















ここから完成までの画がありません・・・・・・・
















































言い訳を申しますと


























この1号作品 GW後半戦の 富士山で行われた ファミグルキャンで
とあるお方に献上する物でしたので
ここからは超特急で仕上げました。
よって脚の部分の制作の画がまったくナッシング・・・・・・・(▼▼)!オメェナア!

































































ということで いきなりの完成!クラッカー



足の部分は
アルミのアングル材を使用して作成しました。
結構簡単にできたので また作って見たいと思っています。
その時にはバッチリレポしますね。 ゴメンナサイ。















さて どなたに貢いだのか・・・・・





































それは・・・・・





































ナイショです。パンチ

























ではでは。グー  


Posted by Papipapo at 20:53Comments(22)DIY

2014年05月06日

北陸お初でございます ♪西俣オートキャンプ場♪

本日2度目の更新で
こんばんは。^^

朝の更新時には晴れていました
現在石川県の中心部は・・・晴れ!ふぅ~晴れ


本日、GWの最終日に後片付け
そして溜まっているブログ記事のアップと
忙しい最終日となりました。(涙)




さて、GWの前半と言っても
4月26日・27日の1泊で北陸お初となります
石川県小松市の”西俣オートキャンプ場”に出撃してきました。







他愛も無く 北陸キャンプ場のレポ
こちらでも楽しく過ごせてこれ幸いです。ニコッ

  他愛ない話、続きはこちらから。


2014年05月06日

夢から覚めて。^^

おはようございます。^^

GWの最終日、
石川県の中心部は快晴になりました。晴れ
昨日の雨はなんだったのでしょうか?

さて、Papipapo家のGW後半戦はこんなところに
出撃してました。


 

関東と東海の有名ブロガーさん達のファミキャンです。


一夜明け 
他愛も無く 夢から覚めて
現実世界へ戻ってきましたが・・・これ幸い?  他愛ない話、続きはこちらから。


Posted by Papipapo at 10:07Comments(25)その他 色々

2014年05月05日

間も無く現実世界へ!


富士山の麓から北陸へ、
夢から覚めて現実世界へ
これ幸い?。

参加の皆さん お世話になりました。m(__)m
ご近所で夕飯食べて帰りまーす。
無事到着です。  


Posted by Papipapo at 18:50Comments(4)

2014年05月03日

GWキャンプ NOW


楽し過ぎて これ幸いです。\(^o^)/
  


Posted by Papipapo at 20:05Comments(6)

2014年05月03日

出撃!

GW元気後半戦、出撃します!
  


Posted by Papipapo at 01:44Comments(0)キャンプ

2014年04月27日

無事帰還 そして予告編。

こんにちは。^^

石川県の中心部 本日も絶好のキャンプ日和でした。晴れ

昨日26日から小松市の”西俣オートキャンプ場”に出撃し
本日27日15時ごろ無事帰還しました。

久しぶりの そして北陸での初キャンプ。ドームテント

他愛も無く まったり出来まして
これ幸いです。ニコニコ






























本格レポは 後日アップします。
本日はちょっとだけハイライトを予告でお送りします。(▼▼)!オメェナア!













今回お世話になったのは
小松市が運営する
”西俣オートキャンプ場”
金沢市の我が家からはゆっくり下道で1時間30分ほどの距離。
自然豊かなキャンプ場です。

 





近場でこんなに自然豊かで良いところがあるなんて・・・
転勤して良かった~。(笑)





設営はこんな感じ↓


久しぶり~で ちょっと大汗!汗



Papi&Papoは転校生!
慣れない学校で少しストレスが・・・

でもこれで発散できたかな~。




自然の中 家族でかんぱーーーーーい。ビール









満喫の北陸 初キャンプでした。


帰りにはこちらにも 寄り道↓





そしてこんなところにも↓





・・・???

近々に本編アップしますね!
おたのしみに~~~~~。グー


  


2014年04月27日

朝から稼動中


おはようございます。
石川県のキャンプ場 良い天気!
ですが ちと寒い(*_*)

他愛もなく 稼動しました。
炎上無し、これ幸いです。(^_^)v  


2014年04月26日

焚き火 です。


まったり、焚き火してます。
  


2014年04月26日

夕食中


Papo 久しぶりの外で食事中!
  


2014年04月26日

設営完了!


良い天気。
設営完了して、早速まったりタイム。(^.^)  


2014年04月26日

準備よし!

おはようございます。^^

石川県の中心部 本日も良い天気。晴れ

今日26日・27日と 北陸での初陣です。

他愛も無くまったり出来ればこれ幸いです。チョキ



来週に控えた あの世界遺産でのキャンプ、
今回は積み込み予行練習も兼ねていまして・・・汗

荷物がいっぱいです。(^o^;)



ではでは、いってきま~す。車======3


先日のPapipapo Factory石川工場稼働しました。
のコメント返答が遅れていてゴメンナサイ。
今回のキャンプレポ含めて必ず書き込みますので 少々お待ちを。m(__)m
  


2014年04月24日

Papipapo Factory石川工場稼働しました。

こんにちは。^^

石川県の中心部は晴れ。晴れ
大変気持ちの良い天気です。男の子ニコニコ

今月はお引越しに休みを入れてもらい
中旬は一生懸命働いて ここに来て4連休の父です。
週末は北陸での初出撃を予定しています。
まっ、近場にですが。(^_^)v

さて タイトルにも有りますが
他愛も無く こちら北陸でもDIY
さてさて 何が出来るのか?GWでお披露目できればこれ幸いです。
























良い天気で お休み!
特にやることも無く ホームセンターへ。

こんな材料を購入し こんな感じでCUTしました。↓


アルミのアングル材。

その後は角を45度トリムします。





まっすぐにヤスリで仕上げをして。




もう少し微調整が必要かな。




L字材も使用しますよ~。







さぁ~ 何が出来るのかなー?



続きます。シーッ
  


Posted by Papipapo at 18:03Comments(16)DIY

2014年04月21日

アルパカ君改造

こんにちは。^^

石川県の中心部 本日は雨!雨
気温も少し低めで肌寒いです~。

ここ金沢では
”弁当忘れても傘忘れるな”
と言われるくらい雨が多い地なのだそうです。

お休みだった父は・・・・・・・

本日は 先日注文した食器棚が配達される日だったので
家でゴロゴロと 待機していました。(汗)

まぁ午後から 他愛も無くこんなのを改造してみましが。
今週末に試せればこれ幸いです。ドキッ  他愛ない話、続きはこちらから。


Posted by Papipapo at 18:05Comments(20)キャンプ道具

2014年04月16日

復活の武井君

こんにちは。^^

石川県の中心部より発信しています。
本日も春の穏やかなお天気!晴れ
気温も18度くらいまで上がったようです。ちょうちょ

父は公休日、なぜか最近早起きで5時30分ごろ
目が覚めてしまいました。。。
天気も良いし 今日は何をしようかな???



他愛も無く 試運転してみましたよ!
復活が確認できて これ幸いです。ニコニコ



























我が家の高級ストーブの”武井君”
1月に大炎上焚き火
1ヶ月の入院生活の後 かえって来ました。

 ”奴が戻ってきた”の記事


その後、試運転する事無く眠っておりましたが
そろそろ陽気も良くなって GWも目の前です。
試運転なんぞ してみましたよ~。





少し磨いたりして。キラキラ


灯油を半分ぐらい入れて、
もちろん外で試運転です。(^o^;)




一生懸命ポンピング・・・・・・



Papoが帰宅して 父の一生懸命を”パシャ!”






そしてプレヒートします。↓




中々安定しません・・・・
少しバルブを開けると 火か消えちゃいます。
もう少しポンピング・・・・・・・・・・


ようやく安定しましたので 少し暖めてから点火です!



えいっ!




シュゴ~~~~~




やりました~!\(^_^)/
見事点火!!!
少し燃焼斑がありますが、炎上する事無く点きました~。(^^)V



燃料バルブを調節して燃焼を安定させます。

徐々に燃焼斑もなくなり あの輝きが戻ってきました。



修理箇所の状態も良いようです。






消火後 確認しましたが ススは全く着いていません





不完全燃焼無し と言うことで

無事 復活です!







GWに活躍してくれることでしょう。
楽しみです~。

と言うわけで GWキャンプへGO 宣言です。ランタン
場所はまだ未定ですが・・・・・ムフフっ


さぁ 次は あれ作んなきゃ~アップ

  


Posted by Papipapo at 17:41Comments(14)キャンプ道具

2014年04月14日

あの時は・・・

こんにちは~。^^

石川県の中心部、本日も快晴で
気持ちの良い一日が過ごせました。晴れ

父の勤務は早番。
5時には勤務を終えて帰宅 おうち 車===3。
帰宅後のブログアップと参ります

少しの間 休眠していた我がブログ
その間には 他愛も無く色々な出来事が・・・
思い出せたら これ幸いです。ガーン




2月&3月の出来事を振り返ってみましょ!

























2月16日に ”奴が帰ってきた” をアップしていますが
その後こんなことがありました。。。




父は北陸に来て はじめてこんなの食べちゃった。食事 ↑


カニです。 \(^o^)/わーい
ちょいと お呼ばれされちゃいまして こんなの食べました。



お味は?
と申しますと・・・・・・・”旨すぎです。” (家族よ すまぬ父だけご馳走になったよ)















そして2月18日は 13回目のPapiの誕生日。クラッカー

単身赴任中の父は 横浜の自宅へ帰ってこんなの作りました。↓


男の料理です。
Papiの誕生日を祝って トマトのスープ、イクラパスタ、蛸のカルパッチョ、ローストビーフ作ってみました。

でもなぜか?このお方が↓

”Papo君 君の誕生日は9月でしょ!”

Papi誕生日おめでとう!













それから3月の事です↓


”三浦国際市民マラソン”
Papi、父、母 の三人で5Kmを走ってみました。


結果は↓




TIMEは40分の制限時間内になんとか完走です。
でも 良い思い出に そしてPapiには自信になりました。


参加者は こんなの頂きました。




Tシャツと三浦大根!
我が家は3人で参加したので 大根3本 美味しく頂きました~。(笑)




関東と北陸を行ったり来たり
会社と自宅を行ったり来たり
また沖縄、東京にも日帰り出張したり・・・


本当にあっという間の2月、3月でした。


過ぎ去ると良い思いで・・・・・・・・・・・かな?

さぁ 北陸地方でも 良い思い出をいっぱいつくるぞ~。
では、また。パー  


Posted by Papipapo at 19:22Comments(14)思い出話

2014年04月13日

金沢発

 皆様大変のご無沙汰でございました。^^
完全放置状態のブログでしたが ようやく家族全員の
石川県の中心部への引越しが完了し 少し落ち着いた状態になりました。
これから徐々にではありますがブログのアップ がんばります!ニコッ

本日 新年度、ブログ再開にふさわしいお天気でした
石川県の中心部!晴れ
家族でお出掛けしてみました~。

そんな他愛の無い家族のお話
最後までお付き合い頂けると これ幸いです。(^v^)



  他愛ない話、続きはこちらから。


Posted by Papipapo at 18:09Comments(21)普段の生活

2014年02月16日

奴が戻ってきた!

おはようございます。^^

関東地方では 雪が残っているところがあるのでしょうか?
屋根からの落雪などお気をつけくださいネ。

さて 現在石川県の中心部は晴れ。晴れ
お日様が顔を出してますよ~o(^-^)o


本日の他愛の無いお話は 
奴が無事にそして綺麗になって帰ってきました。
あんなに真っ黒だったのに ピカピカキラキラ
これ幸いです。チョキ
















昨日、出勤前に ”ピンポーン”と宅急便が・・・プレゼント
チョコが箱いっぱい? と思いきや。(笑)



見たことある箱が届きました↓






1月のジョーさんさん 主催の ”オヤヂ会 IN かわせみ”
大炎上した 我が家の武井君が 修理完了で戻ってきました。

大炎上の原因は 燃料給油口のロウ付け部分からの燃料漏れ。タラ~

初期不良ということで 無償修理となりましたが・・・

武井バーナーの原因説明によると。

”使用中に生ガスが発生し 燃焼が不安定になり炎上
 その際にロウ付け部分が割れ燃料漏れになた様です。”

と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


















本当?
??????????????????????????




そんな柔なロウ付けで大丈夫?
火器が火に弱いロウ付けだと・・・・考えるだけでも恐ろしい~。 (>__<)









まぁ 少しロウ付けがあまかった そこに炎上の影響があった
ということで。(笑)







箱から出して 確認です。




炎上したまま 修理に出しましたので
真っ黒け!でしたが
ピカピカキラキラになって帰ってきました~。


問題の給油口のロウ付け部分は・・・



気持ち少しロウ付けが厚めになったような。ビックリ


圧力をかけましたがリークは無いようで
これで一安心です。


今回 購入したSHOPを通して修理をお願いしましたが
SHOPからはこんなものも新しく提供していただきました。

炎上で溶けちゃったので。

SHOPさん ありがとう。m(__)m



さあ 次の使用はいつになるかな~。  


Posted by Papipapo at 10:43Comments(23)家での出来事